26.FEB.2023
アーティスト・コレクティブ「山水東京」展覧会「アーバン山水」のご案内(一般公開・事前予約制)
・開館時間延長のお知らせ
3月17日(金)・18日(土)の開館時間を、11-20時に延長いたします(入館は19時まで)。
・3月18日(土)開催 関連プログラムのお知らせ
【朗読パフォーマンス「サブ山水アーバン朗読」】
3月18日(土)14時 / 17時(各回約30分、通常チケットで鑑賞可) 地主麻衣子×カニエ・ナハによる朗読パフォーマンス。会場であるkudan houseという場と、会場内にある石井友人の絵画作品を、山水する下意識と身体において、重なりあるいは連なる声を、空間と作品との間隙にアーバナイズする試みとしての―。
【ゲストトーク:山本浩貴(文化研究者)×藤倉麻子(アーティスト)×近藤亮介(キュレーター)】
3月18日(土)18時(約60分、通常チケットで参加可)
※17:40よりkudan house 3階にて受付開始。定員25名(先着順)。
九段の土地が象徴する近代・都市と展覧会「アーバン山水」を比較対照しながら、現代における山水の可能性について考えます。そして、東アジアというトランスナショナルな視点から、山水東京の今後の活動を展望します。
日頃は、ビジネスリーダー層を対象にエコシステムの醸成を目的としたビジネスサロンの開催や会員企業の研修会、新商品発表会の場として利用されている歴史的建造物「kudan house(九段ハウス)」にて、2023年3月10日(金)から19日(日)まで、アーティスト・コレクティブ「山水東京」による展覧会「アーバン山水」を開催いたします。
(English below)
アーバン山水 Urban Sansui
2023年3月10日(金)- 19日(日)
11時-18時(入館は17時まで)| 会期中無休 | 事前予約制
kudan house(九段ハウス
〒102-0073 東京都千代田区九段北1-15-9
石井友人/藤倉麻子/槙原泰介/水木塁
企画・キュレーション:近藤亮介
調査・地図:齋藤直紀
アシスタント:黄夢圓
主催:山水東京
協力:kudan house
技術協力:YOKOITO Additive Manufacturing
助成:公益財団法人小笠原敏晶記念財団/公益財団法人東京都歴史文化財団アーツカウンシル東京/公益財団法人 野村財団
問合わせ:sansui3020@gmail.com
お申込み:Peatix
【チケット種別】すべての来館者に展覧会特製マップを配布いたします。
・通常チケット(一般・大学生) ¥1,000(各枠50名定員)
https://urbansansui-general.peatix.com
3/10(金):11時-13時 / 13時-15時 / 15時-16時
3/11(土)~19(日):11時-13時 / 13時-15時 / 15時-17時
※チケットの指定時間内に入場してください。
3/10(金)はレセプション開催のため、17時閉館(入館は16時まで)となります。
・通常チケット(高校生以下) ¥0(各枠20名定員)
https://urbansansui-student peatix.com
3/10(金):11時-13時 / 13時-15時 / 15時-16時
3/11(土)〜19(日):11時-13時 / 13時-15時 / 15時-17時
※チケットの指定時間内に入場してください。入館時に受付で学生証を提示してください。
3/10(金)はレセプション開催のため、17時閉館(入館は16時まで)となります。
ガイドツアー付チケット(共通) ¥2,000(10人/回)
https://urbansansui-guidedtour.peatix.com
3/11(土):11時 / 14時
3/13(月):11時 / 14時
3/18(土):11時 / 14時
キュレーター・近藤亮介による作品解説を聞きながら館内を巡るツアーです(約50分)。
拡大版ガイドツアー付チケット(共通) ¥3,000(5人/回)
https://urbansansui-e-guidedtour.peatix.com
3/14(火):11時 / 14時
キュレーター・近藤亮介の案内で九段エリアと館内を同時に巡るツアーです(約2時間)。
暖かい服装と歩きやすい靴でご参加ください。
拡大版ガイドツアー+煎茶付チケット(共通) ¥7,500(5人/回)
https://urbansansui-sencha.peatix.com
3/17(金):10時半 / 13時半
拡大版ガイドツアー後に、煎茶道の黄檗幽茗流講師 三浦瑛晃のお手前による玉露とお菓子をお召し上がりいただく特別なプランです(約2時間半)。
暖かい服装と歩きやすい靴でご参加ください。
三浦 瑛晃
煎茶道 黄檗幽茗流 家元嗣。浄土宗開祖 法然上人800年大遠忌にて、総本山 知恩院・大本山 増上寺の両山でお献茶をおさめる。
展覧会カタログ(後日郵送でお届けします) ¥3,500
http://urbansansui-catalog peatix.com
※リサーチから展覧会までの記録と作品図版にキュレーターと研究者による論考などを加えた、本展の全貌を明らかにするカタログ(日英バイリンガル)です。後日郵送でお届けいたします(2023年夏完成予定)。
【収録内容(予定)】
・作品図版、展覧会インスタレーションビュー
・論考:近藤亮介(美学芸術学・ランドスケープ史/キュレーター)
・論考:石川初(ランドスケープ・アーキテクト/慶應義塾大学教授)
・アーティストと研究者によるトーク
・リサーチの記録
・地図:齋藤直紀(建築設計・都市論/GROUP共同主宰)
・デザイン:川村格夫
【コンセプト】
かつて山水画や枯山水の着想源となった山水は、20 世紀初頭まで日本人の生活文化に広く根ざした世界観でした。そこでは、人間と自然が分離されることなく、万物の流転の中に主客未分のまま存在すると考えられています。西洋近代的な価値観が行き詰まり、「コモン」や「ケア」といった概念が注目 される今、山水の思想は現代の生活・社会を見つめ直すためのヒントに満ちているように思われます。
本展は、前近代(プレモダン)の山水をただ復興させるのではなく、現代の視座から更新することを 試みます。伝統的な中国の画家は険しい山崖や肥沃な平原といった大陸の地質から想を得ましたが、 本展のアーティストは建物とインフラで覆われた都市をフィールドに活動しています。都市で世界との 関係を結び直すためには、都市の表層を凝視し、地層より手前にある身近な事物へいかに想像力を 巡らせるかが鍵となるでしょう。奇しくも新型コロナウイルスの流行は、私たちに日々の生活と丁寧に 向き合い、見えない他者を想像することの大切さを気づかせました。まさしく今日の社会に求められる 都市生活者の想像力――それが「アーバン山水」です。
展覧会場となるkudan houseは、1927年の創建時から物語を紡いできた歴史的建造物を受け継ぎ、現代における場の価値を再編集するという考えのもと運営を行っています。kudan houseを象徴する洋館のスパニッシュ様式や耐震壁構造、庭の実用的な構成は、日々の暮らしを大切にしてきた人々の思いを今に伝えており、身近な事物への想像力を問う本展のコンセプトにも通じています。
本展は、現代アーティストによる作品と戦前から愛用されてきた家具、重厚な洋館とモダンな庭、 プライベートな敷地とパブリックな都市空間をシームレスにつないでみせることによって、主客の境界 をぼかし、鑑賞者を山水の世界へ誘います。現代アートと歴史文化財が織りなす展覧会を、ぜひご高覧賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
Artist Collective "Sansui Tokyo" Exhibition "Urban Sansui" (open to the public, advance reservations required)
March 10 (Fri) – 19 (Sun), 2023
11:00-18:00 daily (no admittance after 17:00) | Timed-entry reservation
kudan house
1-15-9, Kudankita, Chiyoda-ku, Tokyo, 102-0073, Japan
Tomohito Ishii / Asako Fujikura / Taisuke Makihara / Rui Mizuki
Curator: Ryosuke Kondo
Researcher: Naoki Saito
Assistant: Muen Koh
Organized by Sansui Tokyo
In cooperation with kudan house
Technical support by YOKOITO Additive Manufacturing
Supported by Toshiaki Ogasawara Memorial Foundation, Arts Council Tokyo (Tokyo
Metropolitan Foundation
for History and Culture), Nomura Foundation
Contact:
sansui3020@gmail.com
Reservation: Peatix (Opens at 9:00 on February 26)
Concept
Sansui, which was once the inspiration for landscape painting (sansuiga/shanshuihua) and dry rock gardens (karesansui), used to be a worldview widely rooted in the lifestyle and culture of the Japanese people until the early 20th century. It presupposes that humans and nature are inseparable; both exist undifferentiated in the flux of all things. At a time when modern Western values are at a standstill and concepts such as “common” and “care” are attracting attention, the philosophy behind Sansui provides a suggestive starting point for rethinking contemporary life and society.
Rather than simply revive it, however, this exhibition aims to update the pre-modern Sansui from a contemporary perspective. Whereas in the past Chinese painters were inspired by the geology of the continent, with its steep mountain cliffs and fertile plains, the artists featured in this exhibition work in the city, filled with its buildings and infrastructure. Imagination is used to transform the surface of our urban environment, which, far more than the ancient ground beneath, reflects the seemingly incompatible, yet inseparable relationship between humans and nature.
At the same time, the outbreak of the new coronavirus has made us realize the importance of carefully dealing with our daily lives and imagining the invisible other. This is precisely the kind of imagination that urban dwellers need in today's society — “Urban Sansui.”
kudan house is operated based on the idea of having inherited a historical building that has been weaving a story since its construction in 1927 and recreating the value of the place in the present age. It is iconic for the Spanish style and earthquake-resistant wall structure of the building, as well as the pragmatic composition of the garden, and conveys the thoughts and desires of former residents and guests, who cherished their daily lives, and of visitors past and present. This is consistent with the concept embraced by this exhibition, which questions how we imagine the things around us.
Blurring the boundary between the subject and the object by seamlessly connecting works by contemporary artists with furniture that has been in use since before World War II, stately Western-style architecture with a modern garden, and private grounds with public urban spaces, the exhibition invites viewers into a world of Sansui.